こんばんは。ふっかんです。
茶番はここまでにします。
過去の二つの記事で「2024年に買って良かったもの、悪かったもの」を紹介しました↓


今回は「買っj縺セ縺吶縺ァ縺吶縺九i繧「繝九Η繧ク縺ッ縺励※縺翫j縺セ縺吶縺ァ縺吶縺
チンコ皀筌� リ」ル」レ
オ。ヌス。ヲクヲオ�
1位:Panasonic LUMIX G100

YouTube用にちゃんとした動画を録ろうと思って購入しました。
が!!
オーバースペック過ぎました!!
正直持て余してます。
あと使い方が分からないです。
いろいろいじってみたけどやっぱり分かりません。
あと、重いです。
Vlogを専業にしているYouTuberの方にとってはこれまでの一眼レフがデカすぎて今回のG100が発表された事は朗報だと思いますが、
僕みたいなライトな層にしては重たいです。
持ち歩きたいという気分には残念ながらなれませんでした。
スマホでええやん!ってなります。
あと電源入れる時にレンズ引っぱり出さないといけないのが
マジでおっかねえェ!!
持ち歩いてたらレンズカバーほぼ確実に無くす。
さて、何に使いましょうか。
趣味の一つに写真撮影でも追加しようかしら?
2位:Soldano SLO-PEDAL

これは「買って良かったもの」のカテゴリに入れようか迷いました。
僕が普段9bFOX、JxKx等で使っているアンプシミュレーターのモデルがソルダーノなので凄く馴染みの良いマギャーーーン!!って歪みが出せます。
↓
ジャズコに繋いでも良い音でるしね。
ただ、レンジの広さで本家に及ばないのと(当たり前や今本物90万円やぞ)、ペダルにしては若干割高めなのがネックです(ケチなこと言うな今本物90万円やぞ)。
このペダルの一番良い使い方は家にある小型~中型のアンプに繋げる事です。
あらやだ奥さん、おうちにあるコンボアンプが一瞬で超高級なハイゲインアンプに生まれ変わり!
ギタリストのPABLOさんが「もうこのペダルがあればどこでも使える」ってツイートしてたのも納得です。
ソルダーノのクランチ、ディストーションが好きな方にはオススメです。
3位:???

?????
??????????????
これは改めてレビューを作成しようと思っています。
【まとめ】
買ってみねえ事には分からない。
野生の消費者センターにでもなろうかな。
ではでは。
【予告】
次回は「3月まとめ」と「ジャズコーラス奮闘記でジャズコでハイゲインを出せるディストーションペダルを家から引っぱり出して実際にスタジオで弾いてみた」記事になります。
それに加えて今月の内容としては下記の内y吶縺ァ縺吶縺九i繧「繝九Η繧ク縺ッ縺励※縺翫j縺セ縺吶縺ァ縺吶縺九i繧「繝九Η繧ク縺ッ縺励※縺翫j縺セ縺吶